高級車のラッピングを検討されている方へ!メリットや事例を紹介
カーラッピングとは?
カーラッピングとは、特殊なフィルムを車体に貼り付け、塗装をせずに色や質感を変える方法です。フィルムは高い耐久性を持ち、マット調やグロス調、サテン調などさまざまな表現が可能。近年では高級車専用のクオリティを考慮した製品も増え、安心して使用できるようになっています。
高級車のラッピングのメリット
■カラーチェンジができる
マット・グロス・サテンなど、多彩な仕上がりが楽しめます。しかも塗装とは異なり、元の色に戻すことも可能。愛車を自由にイメージチェンジできます。
また、プロテクションフィルム(透明フィルム)にもマットタイプの素材があり、艶のある車両に施工することで、マットな質感に仕上げることも可能です。見た目の変化とともに、塗装の保護も両立できるため、特に高級車オーナーからの人気が高まっています。
■車体を保護できる
飛び石や擦り傷からボディを守る効果もあり、高級車の資産価値維持に役立ちます。
以下の写真は、元のボディ色が艶ありブラックの高級車に、マットタイプのプロテクションフィルムをフルラッピング(車両全体)施工した事例です。
数年後、フィルムを剥離した際には、保護効果により傷もなく、きれいに剥がすことができました。
この車のオーナー様はその後、車を下取りに出されたのですが、
「フィルム貼りっぱなしの状態」の下取り価格と「フィルムを剥がした後」で、査定に数十万円の差が出たそうです。

3Mスコッチガードフペイントプロテクションフィルム【マットタイプ】剥離前写真

3Mスコッチガードフペイントプロテクションフィルム【テクスチャー:マット】剥離後写真
3M 2080シリーズは高級車に最適
3M社の2080シリーズフィルムは、特に高級車向けに最適な性能を備えています。
・剥離時にボディを傷めず、きれいに剥がせる
・高い耐光性・耐久性
・施工性が良く、施工者の仕上がりレベルを高める
特に、フィルム表面の小傷を自己修復できる機能は、3Mスコッチガードペイントプロテクションフィルムに搭載されています。
この最高クラスの特性を活かすためにも、施工は信頼できる専門業者への依頼がおすすめです。

3Mラップフィルム2080-G212ブラックメタリックを剥離している様子。糊残りや下地を傷つけることなく剥がすことができている。

3Mスコッチガードペイントプロテクションフィルム(透明フィルム)の剥離も綺麗に剥がせます。
高級車のラッピングをするなら
高級車のラッピングには高度な技術と経験が不可欠です。
注意すべきは使用されるフィルムの質。安価なフィルムを使うと…
・塗装が剥がれる
・ボディに色移りする
・フィルムが縮んで浮きが出る
・糊が残り、べたつく
などのリスクがあります。
そのため、高級車のラッピングを検討する際は、
✅ 専門店の施工実績
✅ 使用するフィルムメーカー
✅ 施工者の知識と経験をしっかり確認することが重要です。
高級車のラッピング事例
-
フェラーリ:シルバーからブルーにカラーチェンジ(フルラッピング)
▶施工事例はこちら -
ランボルギーニ:ブラックからホワイト+レッドにカスタマイズ
▶施工事例はこちら -
ポルシェ:プロテクションフィルム施工
▶施工事例はこちら
さらに、プロテクションフィルム施工も多数実績あり。
ボディ全体を美しく守り、飛び石や小傷から高級車を長期間保護します。
高級車のラッピングを検討されている方へ
最近は、高級車オーナーの間で「プロテクションフィルム」の施工も当たり前になりつつあります。カーラッピングと同様、車体を本質から守るための重要な選択肢として注目されています。
愛車の美しさと価値を長く保つため、信頼できる施工店に相談してみてはいかがでしょうか?